プロが切るキャベツの千切りは
こうやって切るんです!
決して見よう見まねで切るのはご勘弁w
熟練の技が必要です
目次
プロ直伝!THEキャベツの千切り
毎度!マスターです!
サクサク♪のとんかつにはシャキシャキ♪キャベツが
最高の組み合わせ!
お肉にかぶりつく前に
大盛り千切りキャベツをガッツクのがマスター流。
あなたの好きなソースはどれ?
キャベツの千切りにあなたは
- とんかつ派?
- ウスター派?
- 中濃派?
「シャキシャキ」の
キャベツの千切りにはソースが合いますね~
千切りキャベツと言えば「とんかつ」ですね。
とんかつは元来、明治時代にカツレツが進化して
とんかつになったと言う説があるようです。
当時のカツレツにかけるソースはデミソースが主流。
しかしデミソースは仕込みから完成までに
時間がすごくかかるので、簡単に食べれるソース
「ウスター」「中濃」が開発されたとの事です。
ちなみにソースはJAS規格(日本農林規格)で厳密に決められていて
JASでは、ソースのことをウスターソース類と呼んでいます。
ウスターソース類は3種にわかれており
- ウスターソース
- 中濃ソース
- 濃厚ソース
とんかつソースという規定はないそうです。
例えば、「○ルドックとんかつソース」の裏面には、
名称:濃厚ソースと書いてありますね。
マスターは中濃ソース派ですがw
ドロっとしたあの濃度が千切りキャベツとよく合います。
シャキシャキの千切りキャベツを切る時のポイント
千切りキャベツを切る時のポイントは
まずは包丁が切れる事が必須です!
切れる包丁の研ぎ方はコチラでマスターください
⇒包丁の研ぎ方はコチラ
そして切る時は引き切りです!
引き切りと言って包丁を手前側に
引くような感じで切るのが特徴です。
野菜を薄く切る時なんかによく使いますね~
ちなみにキャベツは繊維と直角に切るのがポイントです^^
あとは冷水に浸しシャキっとしたらOK!
ご家庭で切る時は大きなキャベツを一度に切るのは
指を切ってしまうおそれがあるので
葉っぱを何枚かに分けて切ってくださいね~
マスター愛用のメチャ切れる包丁はこれです。
【ツインセルマックスMD67】
値段は正直バカ高いです!
え!?
こんなにするの?と言うくらい高いです。
でも道具はイイ物に限ります。
包丁が切れるとお料理も楽しくやれちゃいますね!
プロの技・お料理を楽しくする4つの方法!
今回で5回目になる「これぞプロの技!」
過去記事はコチラ↓
これからも随時更新していきますので
よろしくでーす!( ̄^ ̄)ゞ