マスターの懐かしの味と言えば
ロール肉!
それって何?
北海道で「ジンギスカン食うべ!」と言えば
このロール肉が定番っす^^
マスター懐かしの味です。
スーパーへ行くと冷凍コーナーには
TOP位置に陣取ってました。
今もかな?!(笑)
袋や発泡の容器に大盛り入って
激安で買ってました。
味はと言うと
ズバリ!
臭いですw
固いですw
でも、肉の味が濃いんです。
そして、旨みが深いんです。
ロール肉は北海道のジンギスカンの
歴史には欠かせない永久欠番です!
道産子のソールミートなんです!
これを食べると「ジンギスカン食ってる~~!」と言う
感じになるんですよね~
昔からジンギスカンを食べている方は
「これがなきゃ始まらん!」くらいの勢いですw
丸~るくスライスになってるのは何故?
四角くできないからです(笑)
四角い肉って笑えますねw
作り方は羊肉の端材をまとめ棒状にして
かまぼこ状態に冷凍し薄くスライサーで切っていきます。
どういう感じで食べるの?
もやしはガッツリ多めです!
焼き方はどうするの?
- 鍋を温める
- タレを準備する
- 脂をひく
- もやしを鍋一面にガッツリひくw
- その他お好みの野菜でもOK
- 冷凍のままロール肉をもやしの上にのせる
- ジ~~っと待つ
- 野菜の蒸気で肉の色が赤から茶色に変わってくる
- 両面色が変わったらOK!
- つけだれを付けながら頂く
一連の流れはこんな感じです^^
ちなみにロールジンギスカンには
このつけタレが合うんです^^
⇒コチラでタレについて詳しく書いてます
あなたもこの機会に
北海道のソールミート
「ロール肉ジンギスカン」を
食べてみるといいですよ~^^