職人さんて素敵な仕事!
技を極めながら日々進化していくんです。
世の中には職人と呼ばれる方は
たくさんいますね。
★家を建てる職人さん
★料理を作る職人さん
★お菓子を作る職人さん
★伝統の逸品を作る職人さん
その筋を極めて自分の納得のいく
仕事を伝統として守っていく。
職人の仕事ってとっても地味なんです。
日々、同じことのくり返し。。
でもね。
その地味な仕事の中から小さな事を
一つ一つ学び技を極めていくんです。
職人さんて^^
失敗して上手くいって
失敗して上手くいってのくり返し。
そこから自分を観察し、新しい事を発見して
日々進化しているんです。
マスターも料理の職人となり○○年経ちましたが
はじめは下っ端の小僧w
雑用からなんでもやり
ようやく包丁を持たせてもらいました。
いざ包丁を持っても
来る日も来る日も野菜なんかの
下処理ばかり。。。
「なんでこんなことやってんだろう。。」
なぁんて思った事も何度もありましたがw
ある時先輩から
「コレやってみろ」なんて言われて
新しい仕事を任される。
そうやって職人の世界は地味ぃな階段を
ゆっくりゆっくりだけど登っていくんです。
自分の好きな事を見つけられて
その筋の職人さんになる!
素敵な事ですね!
マスターも長年料理の職人として
歩んできました。
指にはこんなマメができてます。
これも職人の証でしょうか?!
では!本日もありがとうございます!