ジンギスカンを食べたい!
でも専用の鍋がないし。。。
大丈夫!
ホットプレートでもジンギスカンは
美味しく食べれます!
毎度!マスターです!
ここんとこすっかり寒くなってきましたね~
我が故郷、北海道ではもう冬支度の頃だべなぁ。。。
かあちゃ~~ん!
なんちゃって(笑)
という訳で
昨日は我が家で定番のジンギスカン!
家族みんなで美味しく頂いちゃいました^^
ご覧の通り
今回はジンギスカン専用の鍋は使わず
ホットプレートで味付きのジンギスカンを食べてみました。
用意したお肉と野菜はコチラの
松尾ジンギスカンと定番の野菜
それでは焼いていきましょう!
Let's!ジンギスカン!
ホットプレートでもこんなに美味しく
ジンギスカンが焼けます^^
本格的にジンギスカンを食べたいなら専用鍋を使うべし!!
本格的にジンギスカンを食べたいなら
やっぱり専用の鍋が一番‼︎
ホットプレートでも、もちろん美味しくジンギスカンを
食べれますが、専用の鍋はジンギスカンを
さらに美味しく食べる為の工夫が施されています。
美味いジンギスカンの焼き方
真ん中の盛り上がった部分で肉を焼きその周りに野菜を焼いて食べるのが美味しい食べ方。
味付きのジンギスカンの場合は野菜の上に肉を置いて焼く食べ方もありますが^^
ジンギスカン鍋はスゴイ!
ジンギスカン専用鍋!最大の利点は、真ん中の盛り上がった部分で肉を焼き、低くなった外周部で野菜を焼くことによって、羊肉から染み出した美味しい肉汁が、溝に沿って下へ落ち野菜の味付けとなるように上手く作られているんです。
まさに美味いジンギスカンを食べようと思うなら、
専用の鍋を使うことによりジンギスカン本来の味を
楽しめると言う事なんです!