味付きのジンギスカンは
種類もいろいろあるんです。
あなたのお好みはどんなのですか?
目次
味付きジンギスカンもいろいろ
一口に味付きジンギスカンと言っても
種類もたくさんあります。
ここではマスターが実食した
味付きジンギスカンをランキングで紹介!
これは美味しかった味付きジンギスカンランキング
厚切りラムジンギスカン
食べ応え十分の厚切りジンギスカン
ラム肉の肉汁を堪能したい方にはこちらがおススメ
袋に書いてある通り本当に肉厚のジンギスカンでした~^^
厚さは1cm位ありましたよw
肉厚なのでお肉も多少固いのかなぁ~なんて思いきや
「めっちゃ!柔らかいっす!!」(^Д^)
子供達も大喜びでバクついてました(笑)
甘口のタレに浸かっていて御飯には最高のおかずになりますね!
〆にはうどんを入れ美味しく完食!
旨い肉汁を吸ったうどんは「いやぁ~最高!!」の一言
お値段もお手頃なので我が家のチェックリストに追加です^^
味付きラムジンギスカン
匠の技を食したいあなたへオススメのジンギスカン
臭み・クセもなく柔らかいジンギスカンです
公式サイトではプレミアムジンギスカン
と言う名前で載っています
何がプレミアムなのかなぁ~と思ったら、職人の技が随所に光るジンギスカンなんです。
- 半年がかりで素材やタレ、製法にこだわったジンギスカン
- 1本1本筋を取り除いていて、食べた時の食感も大切にしている
- 臭みを完全に取り除き、風味を豊かにするために、殺菌精製水で血抜きを行っている
- 焼いても固くならないジューシーな肉質
管理人は道産子なので大丈夫なんですが、
羊肉ってどうしても匂いやクセがあるので
それが苦手なんだよね~という方がいます。
そんな方でも安心して食べれるジンギスカンです。
実際に食べてみると、まずタレの味が美味い!
ちょい甘のコクのある味わいが楽しめます^^
ランキングでは2位にしましたが1位でも申し分ない美味しさです。
旨塩ジンギスカン
いつもと違うジンギスカンを食べたい!
サッパリとした味わいが楽しめるジンギスカン
味付きのジンギスカンは
大体が醤油ベースのジンギスカンがほとんど。
こちらは「塩」がベース。
お肉も柔らかく、しつこい塩ではなく、さっぱりとした味わいの「旨塩」です。
食べる時にはサニーレタスに巻いて、食べると更にサッパリと食べれるのでガンガンいけちゃいますw
松尾ジンギスカン「お試しセットA」
北海道でも超!有名の「松尾ジンギスカン」
味付きのお肉が2種類と簡易鍋がセットになった
手軽に食べれるジンギスカンです。
北海道では老舗の松尾ジンギスカン
道産子のソールフードです!
にんにくを使わない秘伝のタレに漬かった
ジンギスカンは「松尾ジンギスカン」の特徴。
お肉はマトンなんですが、タレに浸かっているので
マトン特有の「クセ」はそれほど感じません。
簡易鍋はアルミ製で出来ていて、軽いので持ち運びにも便利です。
結構丈夫にできているので、洗えば何度でも使用できます。
野外でジンギスカンをやる時には便利なので、
一つあると重宝しますね。
肉のあおやま「特製ラムジンギスカン」
ジンギスカンのお肉も豊富に扱っている
「あおやま」さん。自家製の秘伝タレに漬かった
熟成ジンギスカンは激旨!
あおやまさんのオススメでもある
「ジンギスカン4種類食べ比べセット」
その中の一品の「味付きジンギスカン」です。
あおやま自家製のタレにじっくり漬け込みしてあるので
使用している肉はラムですが
クセや匂いはほとんどありません。
とにかく肉が柔らかいので
うちの子供たちも大喜びでしたw