毎度!マスターです!
今回はジンギスカンにまつわる
豆知識を伝授しちゃいますね!
現在のジンギスカン(羊肉)事情
ジンギスカンのお肉って現在では生ラムが
主流になり匂いやクセがほとんどなく、
柔らかくてジューシーなジンギスカンが食べれます。
タレをつけて食べたり
お店毎に秘伝のタレに漬かった
味付きジンギスカンがあったり。
実は、国内で流通しているジンギスカンに使うお肉は
オーストラリアやニュージーランドからの
輸入がほとんどだって知ってました?
スーパーなどに並ぶ羊肉もオーストラリア産や
ニュージーランド産がほとんどです。
ジンギスカンの肉って国内産はないの?
いえいえある事はあるんですよ~
でも、国内で飼育されている羊肉は
大変数が少なく希少価値が高く値段もかなり高価なんです。
有名なのは北海道産の顔と足が黒いサフォークが
言わずと知れた幻の羊肉と言われています。
輸入品ではフランス産のプレサレが
最高級とされています。
フランスの沿岸牧草地で
塩分のたっぷり含んだ草とコケを食べて育った子羊です
ちなみに北海道の利尻島にも
利尻プレサレという高級羊肉もあるんですよ。
これらの高級羊肉は価格も高いし
中々食べれる機会も少ないですね。。。
食べれた方はラッキーです!!
なので、お腹いっぱいジンギスカンを
食べたいなぁ~と思うなら
比較的安価で食べれる
オーストラリアやニュージーランド産の
羊肉でも十分美味しく食べれますよ!!
今夜あたりどうでしょう~~?